紅葉が見ごろです

DSCN1333

こんにちは!どこも紅葉が色づいてきました。写真は利用者様と拾ってきた紅葉を、ラミネートして飾ったものです。イベントで紅葉狩りに行ったりもしますが、こういうものを眺めて、「いつ」「どこで」「どのように」と回想することも、リハビリのひとつですね。ところで私は昨日何を食べたのか…思いだせません(笑)

予防接種。

こんばんは。茶話本舗高崎でも、職員のインフルエンザ予防接種がスタートしました。いわゆる新型インフルエンザは、現在は「ブタインフル」って呼ぶんですね…2009年に流行したものが、蔓延しないように気を付けます!

ごはんを新しくしました。

601logo03_raireki345

※写真はイメージです。

こんにちは!この度、デイサービスで使用しているお米を新しくしました!仕入れ先は安中市にあります、「有限会社 板鼻食販」様です。今回の品種は新潟生まれの「こしいぶき」というもので、こしひかりに匹敵するおいしさを持つといわれています。地元群馬県産のこしいぶきは粘り、艶ともに良し!無料で試食できますので是非お試しくださいませ。

昨日の運動会写真。

DSCN1211DSCN1168DSCN1171DSCN1209DSCN1180

写真が何枚も掲載できることを、今日知りました(笑)運動会

の様子です。楽しそうな様子が写真からも伝わってきますね!

 

運動会

写真忘れました!綱引き、玉入れ、障害物競争…次回、写真を公開します!

美味しいおやつ

DSCF5206

写真は美味しいおやつを食べる…前の段階。自らおやつを作られています。もちろんこの後、皆で美味しくいただきました!

じゃがバターを作りました。

DSCN1041

こんばんは!本日はジャガイモを外で炭火にかけ、焼きあがったらバターと塩で召上がりました。じゃがバターですね。写真は、ジャガイモを濡れ新聞に包んでもらっているところです。ちなみに職員は生卵を包んで火に入れてみましたが…卵は爆発しました(笑)

寒くなってきました

こんばんは。突然日中から寒くなってきました。我々茶話本舗の職員も高崎市の感染症予防に関する研修に参加予定です。利用者様との散歩も難しくなりますね。室内でのレクリエーションを考えねば!

インフルエンザの時期になってきました。

こんばんは。インフルエンザ予防の時期に突入して参りました。インターネットを見ていると、「予防接種に意味は無い」なんていう説もあるようですが、結局は自分で身を守っていくしかないですね。これだけは確実ですが、「手をしっかり洗う」ことです。外出したらまずは手をしっか洗い、十分な睡眠をとる事が大切だということです。利用者様にインフルエンザの疑いは昨シーズンはありませんでしたが、今回もしっかりと予防をしていこうと思います。

ポスティング活動を行っております

おはようございます。茶話本舗デイサービス高崎では、近隣住民のみなさまへ、最寄りの事業所よりポスティングを実施させて頂いております。ただの紙だけではと思い、ちょっと使えそうなファイルに挟んでありますので、是非、捨てずにご覧ください。デイサービスは介護施設としては入口のポジションで、介護保険サービスも今まで使ったことがない、といった方が多くいらっしゃいます。ご利用の予定がない方も、いざという時に焦る事のないよう、デイサービスを覗いておく機会が作れればと思い、ご案内をさせていただいております、要介護状態になると、「今すぐにでも利用したい」というお問い合わせも多く、自分にあったサービスを選択していく余裕なんて…といった例も少なくないです。デイサービスを使う、使わないは別として、デイサービスというものを知って頂ければと思っています。見学は、随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。