お久しぶりです。

アイデイサービス高崎城南の管理者下田です。

 

前回の投稿より水分と間が空いてしまいました・・・・・

 

 

今年に入り、早くも2か月が終ろうとしています。

餅つきしたり、豆まきしたり、草津温泉イベントしたり・・・といろいろ楽しんでおりました!

体調不良が多く、ばたばたとした1年の始まりでしたがようやく風邪の流行もすぎ、元気な城南らしさが戻ってきております!

 

さて、高崎城南では以前より宿泊サービスがお蔭様で常にいっぱいの状態でしたが

3月より空きが出てました!これを機会に泊まってみたかった方、入所施設の空き待ちの方、週2~3日泊まりたい方などなど

ぜひお試しください。見学・お試し利用は随時受付しておりますのでよろしくお願い致します。もちろん無料ですよ!

 

認知症とは、一生の付き合い…じゃない!

こんばんは!来月にマラソン大会を控えた統括、本田です!

身体はまだまだ20代!

 

本日は、認知症の方を家族にもつ、家庭でのお話です。

認知症になると、記憶の機能が低下し、しばしば家族とトラブルになることがあります。

認知症の方がどう過ごすかによって、ご家族の今後も変わってきます。

お父さん(お母さん)、あるいは夫(妻)は、本当に望んだ最期だったのか?

それは認知症の方を亡くした後も考えさせられます。

「素晴らしい人生だった」と思うようにしても、「もしかすると…」と思ったり、またご自身がそう考えても、周りが違うことを言ってくれば、「どうだったんだろう…」と思うかもしれません。

つまるところ、認知症の方本人しかわからないことなのですが、ご家族の「その後」も考えると、ぜひ、納得のいく介護サービスを使っていただきたいと思っています。

それは、きっとアイデイサービスだけでは無理かもしれません。

よき介護サービスを選択し、ご本人、そしてご家族の満足いく人生を送っていただきたいと願います。