端午の節句

このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんばんは!

城南の田中です!

やっと長い長いGWが終りましたね!

皆さんはどんな連休を過ごされたのでしょうか?

今度お話を聞かせてくださいね♪

 

さて、5月5日は「端午の節句」という事で、城南では「菖蒲湯」をしました!

ほんのり匂いがして気持ちよさそうでした♨

菖蒲の葉を頭に巻くと頭が良くなるみたいですが、残念ながら頭に巻くのを忘れてしまいました( ノД`)

来年こそは忘れず巻いて、立派な頭を手に入れたいと思います!!

 

皆さん、端午の節句と言えば菖蒲湯だけではないですよね!

鯉のぼりと兜を飾ります!

なんと、職員の村上さんが手作りで兜を作ってきてくれました♪

ちゃんと「令和」という刺繍がされています☆

皆さん似合ってますね♪

 

端午の節句も終わってしまい、

これからは雨の時期になりますね!

雨の時期と言えばそう、「てるこちゃん」を皆さんは覚えているでしょうか!!

てるこちゃんは私の大事な友達でした・・・

でも梅雨が終るとテルテルランドに帰ってしまったのです(´;ω;`)ウゥゥ

今年ももうすぐ梅雨の時期に入るので、またてるこちゃんに会えるのを楽しみに待ってようと思います!

帰ってきた際はまたブログで報告しますね!!

是非楽しみにしていてください☆

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です