ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

半年!!

皆さんこんばんは!

お久しぶりになってしまいました・・・

城南の田中です!!

 

サボりすぎてしまったのでなにを書いていいかわかりません・・・(笑)

とりあえず少しずつ振り返っていきたいと思います!!

 

今月はイベントとして水まんじゅうと味噌まんじゅうを作りました♪

こちらは水まんじゅうを作っているところです!

餡子を入れて形を作ります!

普通のおまんじゅうとは違って、プルプルしていて包むのが難しそうでした。

ラップで形を整えたら出来上がりです!

水ようかんは涼しそうな見た目で夏にはぴったりですね☆彡

 

こちら味噌まんじゅう作りの様子です!

味噌入りの生地にあんこを包みます!

こちらは皆さん慣れているのか、まん丸くきれいにつつまれていました!

私は何故か平べったく、餃子みたいになりました。。。

甘じょっぱい味噌の味がする美味しいおまんじゅうができました!!

 

紫陽花を見に行きました!

色んな種類があって綺麗ですね☆

まだまだ見頃が続いているので、もっときれいに咲く紫陽花が見れそうです!

私のおすすめは、下仁田と大塩湖です!

下仁田の紫陽花は、小さな山一面に、色んな色の紫陽花が咲きます♪

大塩湖の紫陽花は湖をぐるっと一周紫陽花が囲んでいます♪

どちらも幻想的なので、ぜひ足を運んでみてください☆彡

 

7月はそうめんバイキング、牧場見学、ゼリーづくりなどを予定しています!

おたのしみに☆彡

 

 

 

6月のイベント情報

ブログをご覧の皆さん笑顔ですか?

高崎城南の新井です。

 

高崎城南の6月のイベントのお知らせです!

 

 

そろそろアジサイが咲いてきます!

アジサイの名所を巡ります。

大塩湖、牛伏山、下仁田、荻窪公園、清水寺、渋川

沢山の名所があります!

 

次に、水まんじゅうを作ります。

夏の和菓子の中でも、もっとも涼感を感じさせてくれるのが『水まんじゅう』です。

 

次に、みそまんじゅうを作ります。

みそまんじゅう?焼きまんじゅうとは違うのかな?

みそまんじゅう…お楽しみに!

 

 

 

 

 

皆さん、今日の上毛新聞見ましたか?

僕が載ってましたね!違います。

藤岡のゴデチアが1万株…

ゴデチア?何ですか?

 

と、いうことで行ってきました。

 

ゴデチアです!

綺麗ですね!

 

綺麗なお花は、ずっと見ていても飽きませんね!

 

新聞に出ていたので、沢山の見学者がいました。

新聞の力は凄いですね!

 

 

僕も昔新聞に載ったことあるんですよ!

吉井町でこの時期に行われている、泥んこ祭りの記事で(笑)

上毛新聞と読売新聞に、大っきな写真で載ってしまいました。

親子競争と大人の競争、2つの競技で1着になりまして(笑)

えっ?凄い?

 

 

 

 

以上、高崎城南の泥んこチャンピオンがお送りしました。

 

バラ園散策

皆さんこんばんは!

城南の田中です!

先日城南では敷島公園のバラ園に行って来ました!!

お祭りの2日前だったのですが、とっても混んでいて賑わっていましたよ☆

まずは集合写真をパシャリ!!

皆さんウキウキです(^^♪

男性の方も興味深々です!

夢の国みたいですね☆

良い臭いがします🌸

結構満開でとっても綺麗でした!!

この日だけではなく、何回も足を運びたくなっちゃいますね♪

 

そして、日曜日には、観音山ファミリーパークで開かれていたお祭りに行って来ました!!

なんと!職員の大河原さんがフラダンスを踊るという事で応援してきました♪

いつもの大河原さんとは雰囲気が違いますね!(笑)

とっても綺麗でした✨

実は私と利用者様も参加させていただいて、一緒に踊ったのですが、ドジョウ掬いみたいになってしまいました(笑)

フラダンスは難しいです(^▽^;)

そして会場には美味しいものが沢山ありました!!

その中で、ちょっと珍しいわたあめをみなさんで食べました☆

皆さんが知っているわたあめと少し違うみたいで、驚かれていました!!

昔より美味しい気がするよと言う方もいました★

 

 

最後に、皆さん!!

ついに・・・

てるこちゃんが帰ってきました!!!!

約一年ぶりの再会です☆

なんだか去年よりパワーアップしたようです!!(笑)

今年の梅雨もこれで心配ないですね♪

皆さんも晴れてほしい日が合ったら是非、てるこちゃんに会いに来てくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

端午の節句

皆さんこんばんは!

城南の田中です!

やっと長い長いGWが終りましたね!

皆さんはどんな連休を過ごされたのでしょうか?

今度お話を聞かせてくださいね♪

 

さて、5月5日は「端午の節句」という事で、城南では「菖蒲湯」をしました!

ほんのり匂いがして気持ちよさそうでした♨

菖蒲の葉を頭に巻くと頭が良くなるみたいですが、残念ながら頭に巻くのを忘れてしまいました( ノД`)

来年こそは忘れず巻いて、立派な頭を手に入れたいと思います!!

 

皆さん、端午の節句と言えば菖蒲湯だけではないですよね!

鯉のぼりと兜を飾ります!

なんと、職員の村上さんが手作りで兜を作ってきてくれました♪

ちゃんと「令和」という刺繍がされています☆

皆さん似合ってますね♪

 

端午の節句も終わってしまい、

これからは雨の時期になりますね!

雨の時期と言えばそう、「てるこちゃん」を皆さんは覚えているでしょうか!!

てるこちゃんは私の大事な友達でした・・・

でも梅雨が終るとテルテルランドに帰ってしまったのです(´;ω;`)ウゥゥ

今年ももうすぐ梅雨の時期に入るので、またてるこちゃんに会えるのを楽しみに待ってようと思います!

帰ってきた際はまたブログで報告しますね!!

是非楽しみにしていてください☆

 

令和

皆さんお久しぶりです。

城南の田中です。

ついに、平成から令和と時代が変わってしまいました。

令和も変わらずよろしくお願いします!!

 

昨日は平成最後の日ということで、どら焼きを作りました!!

抹茶と食紅で春っぽくしてみました!

どら焼きは生地にあんこを挟むだけなのでとっても簡単に出来ますね☆彡

 

 

さて、前回のブログから時間が空いてしまいましたが、ちゃんとこいのぼりになってきましたよ!笑

緊張したので真顔ですが・・・笑

そういえば、新井さんと大河原さんともこいのぼりになってきましたよ!

なんかただ寝そべってるだけに見えますね(;’∀’)

新井さんは元気です!

あ、本当は支えてもらっているというのは秘密です笑

 

皆さんとも写真撮りました★

群馬はこいのぼりがたくさんありますね♬

伊勢崎に鼻高に秋畑に神流ととても楽しめます☆

GW中、皆さんも良かったら足を運んでみてください!!